施設形態によって異なる介護の仕事について

高齢者施設で働く職員の仕事は、基本的に生活介助や高齢者の見守り、レクリエーションの企画や運営がメインになります。
ですから、高齢者施設で働きたい場合は、介助の技術と知識を身につけるほか、危機察知能力を磨いたり、高齢者とのコミュニケーションのとり方を学んだりしておくと良いでしょう。

ちなみに、介護職員が行う生活介助の内容は、働くことになる高齢者施設により変わります。
デイサービスのように自立している利用者が多い施設では、生活介助をするシーンはあまりないかもしれません。
しかし、身体に麻痺がある高齢者や、認知症を患った方が多い特別養護老人ホームのような入所型の施設の場合は、生活介助の仕事が中心になります。
そのため、食事の介助をはじめ、着替えや入浴の手伝い、排泄介助などを安全に行うスキルが求められます。

このように、同じ介護職の仕事でも、介護業界は働く施設によって仕事がガラリと変わってくるので、働くときには、どのような施設で働きたいのかをじっくり考える必要があります。
高齢者に生きがいを与えたり、ワークライフバランスを重視して働きたい場合は、デイサービスの仕事がマッチしますし、逆に高齢者の生活全般を支えて、高齢者に寄り添った手厚い介護を行ったり、自身のキャリアに磨きをかけたい場合は、特別養護老人ホームのような仕事が向いているでしょう。
ですから、ミスマッチが起きないように、仕事選びは慎重に行ってください。