無資格OKの介護業界の実情

介護に関する資格を持っていなくても、やる気があれば介護職として勤務することは可能です。
たとえ無資格でも、施設内の清掃や洗濯、食事の配膳や備品管理などの業務なら問題なく従事することができます。→【介護職への第一歩は「資格」ではない

ただし、介護業務のメインである排泄や入浴介助と行った身体介助は資格がなければ行えないので、介護業界でキャリアアップをするつもりであれば、介護系の資格の取得は必要になるでしょう。
たとえば、その代表といえば初心者でも挑戦しやすい介護職員初任者研修や実務者研修です。
一般的には、介護福祉士の資格のほうがメジャーかもしれませんが、介護福祉士は国家資格であり、介護職員実務者研修を終了した後、一定期間の実務経験がないと受験資格を得ることができません。
そのため、初心者は1歩ずつステップアップをしなければなりません。

ちなみに、無資格者と有資格者とでは、待遇面に違いが生じます。
介護の資格があれば、施設によっては給料に資格手当がつくことがあります。
しかし、無資格であれば当然資格手当はつきません。
しかも、身体介助ができないため、業務が限定されてしまうので、有資格者と比較すると給与には大きな差が生まれるでしょう。
それに、無資格のままでは施設長など管理職に昇格するチャンスも与えられません。
ですから、仕事に対してモチベーションを維持し、息の長い活躍を目指すなら、やはり資格は取得しておいたほうが良いと思います。